NECモバイルPOSとP+KACHIの連携により、
レジ会計と同時に顧客情報とポイントを
自動で紐づけ。
二度打ちの手間をなくし、正確かつスピーディにデータを蓄積します。
蓄積したデータは会員ランク別のポイント施策やクーポン配信、アンケート活用など、販促活動にそのまま展開可能。
クラウド型だからこそ多店舗運営でも
一元管理ができ、現場の効率化と
リピーター育成の両立を実現します。
会員証のバーコードを読み取って会計するだけで、金額に応じたポイントを自動付与。
特定日や特定曜日はポイント2倍といったキャンペーン設定も可能です。
チェーン店では共通ポイントの発行にも対応し、スムーズにリピーター施策を展開できます。
会員ランクに応じて特典や付与率を変えることで、お客様に“特別扱い”の満足感を提供。
ゴールド会員以上にはポイント還元率を高めたり、限定クーポンを配布するなど、ファンづくりに直結する施策が可能です。
会計データと自動連携するため、煩雑な運用も不要で、継続的なリピーター育成を支援します。
会員呼び出し後にクーポンバーコードを読み取るだけで、ポイント利用や減算が完了。
顧客にとっては「使いやすさ」を、店舗にとっては「スムーズな会計フロー」を提供します。
※2025年10月公開予定
会計ポイントからCRMデータを自動作成。
来店数・リピート率・購買傾向をリアルタイムで分析でき、効果的な販促施策を立案可能です。
顧客ごとの最適なサービス提供を支援し、店舗運営の効率化と売上拡大を後押しします。
会計時に二度打ちの手間は不要。
特別なスタッフ教育も必要ありません。
NECモバイルPOS連携なら、会員を呼び出して会計するだけでポイントを自動発行できます。
ipadカメラで読み取ります。
設定された付与率に応じて
ポイントが発行されます。
店舗の運用方針やキャンペーン内容に応じて、
最適なポイント発行スタイルを自由に設定できます。
「いつ・誰に・どのくらい」ポイントを
付与するかを柔軟にコントロールし、
リピーター育成や集客施策に活用できます。
会計金額、利用金額に応じてポイントを発行できます。
会員ランクに応じて異なるポイントを発行できます。
会員登録特典としてボーナスポイントを発行できます。
決まった日にちに異なるポイントを発行できます。
決まった曜日に異なるポイントを発行できます。
時間帯に応じて異なるポイントを発行できます。
来店回数に応じて異なるポイントを発行できます。
ランダムで異なるポイントを発行できます。
ポイント利用も、クーポン感覚でシンプルに行えます。
NECモバイルPOS連携なら、会員を呼び出してクーポンバーコードを読み取るだけでポイント利用が可能です。
ipadカメラで読み取ります。
設定クーポンに応じた
ポイントが減算されます。
そのほかにも顧客管理から販促・集客に必要な機能を多数取り揃えております。
P+KACHIシステムは、随時バージョンアップをしており、ご利用中のお客様のシステムは無償でバージョンアップされます。
NECモバイルPOSと連携する場合、別途連携利用料など追加料金は一切かかりません。
P+KACHIシステムの月額料金のみでご利用いただけます。
弊社は一般財団法人日本情報経済社会推進協会より「プライバシーマーク」の認定を受けています。
登録番号:第21000604
製品に関するお問い合せから操作に関するお問い合せ、または導入前相談まで専任スタッフがサポートします。
※有料プランのみ
※無料プランはメールサポートになります
サーバ運用はISMS適合性評価制度認定のデータセンターを採用。堅牢性に優れたファシリティはもちろん、セキュリティ対策も万全です。
高いスキルと豊富な運用経験を持つスタッフによる保守体制で、監視や復旧作業にも速やかに対応。24時間365日サービスの安定稼動に努めています。
P+KACHIシステムとは何ですか?
P+KACHIシステムは、クラウド型の顧客管理・ポイントシステムです。
顧客データはセキュリティ万全のサーバーで管理され、安全・安心にご利用いただけます。
NECモバイルPOS連携はどのプランで利用できますか?
マルチプラン(月額20,000円/税別)またはLINE連携ポイントプラン(月額10,000円/税別)、ポイントプラン(月額9,000円/税別)でご利用いただけます。
NECモバイルPOS連携の利用に追加費用はかかりますか?
初期費用・月額費用などはかかりません。
※別途NECモバイルPOS及びP+KACHIシステムの契約は必要です
どのプランでもNECモバイルPOSは使えますか?
別途「WebAPIオプション」の契約が必要です。
詳しくは販売店にお問い合わせください。
ポイントの発行や利用はリアルタイムですか?
最大5分後に発行ポイントが反映されます。(5分ごとに処理を実施しています)
チェーン・FCで導入した場合、共通ポイントは使えますか?
複数店舗で共通ポイントを利用できます。会員ランクの共通化も可能です。